|
||
平成16年6月30日(水曜日) |
||
7月1日より始まる全国安全週間にちなみ社内の安全標語を募集しました。 二十二名の社員よりより五十点を超える応募の中から厳正なる選考により、優秀作品と本年度の社内安全標語を選定しました。 ![]() ・慣れた道 気のゆるみこそ 事故の道 (総務課Sさん作) ![]() ・ちょっと待て 作業の前の深呼吸 無理するな 仕事は誰も代われない (郡山支店Kさん作) ・ちょっとだけ しんぱいないさ ついうっかり きけんはきっと そんな心にひそんでる (総務課Kさん作) ・探し出せ 隠れた危険 確かな対策 (郡山支店Aさん作) ・服装の 乱れは職場の乱れ 正しい服装で安全職場を目指そう! (調査課Yさん作) ![]() ・無災害 ああ無災害 無災害 (調査課Tさん作) ![]() ・リスクポイント数えてみよう いち にい さん 今日の現場に 事故はなし 審査委員長講評・・・ 応募者総数二十二名全作品数五十四点、何れ劣らぬ力作ぞろいも、表彰者を選べということで難儀した。
最優秀賞 総務課Kさん喜びのコメント・・・優秀賞六点はそれぞれに光るものがあり審査員二名一致で決定した。ただ難を言えば、若干のことばのしっくり来ない点或いは語呂の悪さなどの難点もあり甲乙付けがたいところがある中、簡単明瞭で、交通安全標語と思いきや、当社の業態を考えるに、広く労災防止に訴える点を評価し最優秀作品として 「慣れた道 気のゆるみこそ 事故の道」に決定した。特別賞として、一度聞いたら忘れない、言葉に表せないくらいに無災害が大事 と訴える作品 「無災害 ああ無災害 無災害」を特別奨励賞に決定した。 表彰は別にしても、広くたくさんの社員が応募、参加してくれたことを大きな成果だと感じている。今後もこのような姿をどしとしと推し進めてもらいたい。 とても嬉しいです。これからも気を緩めずに、いつも安全である様心がけたいと思います。
![]() |
||
|
||
Copyright (C) 株式会社 地質基礎 2001-2006 |